千原 武美

私たちは、人に優しい車社会の実現に努力します。

全国トラック交通共済協同組合連合会

会 長千原 武美

全国トラック交通共済協同組合連合会は、全国各地で交通共済事業を行っている15のトラック交通共済協同組合を会員とする団体です。
 連合会は1972年8月、国の認可を得て全国のトラック運送事業者を対象とした交通共済協同組合の連合会組織として設立されました。連合会では、会員組合が実施する自動車共済事業、自賠責共済事業等の総合調整を行い、これらの事業の危険分散のための再共済事業を実施するほか、交通事故防止事業、労災共済事業、会員組合の業務についての指導や職員の研修等を実施しています。

トラック運送事業においては、いわゆる2024年問題といわれる労働時間規制強化への対応に加えて、労働力の確保、燃料の高騰、取引環境の改善等、多くの課題に直面しております。
 このような状況において、トラック交通共済は事業の現場を熟知した共済として、充実した補償と低廉な掛金、現場に即した事故防止事業などを通じて、また、収支によっては配当を支給するといった共済独自の魅力・強みを活かして、トラック運送事業をしっかりと支えてまいります。

連合会では2024年4月からトラック交通共済の魅力・強みをトラック運送事業関係者をはじめ、全国の多くの皆さまに知っていただくことを目的にテレビCMの全国放映を開始しました。
また、2025年6月から、新たな事故防止事業として、QRコードを活用した動画の配信を通じてトラックドライバーの皆さんに直接安全運転を訴えかける取組みを開始いたします。
 トラック交通共済は、トラック運送事業者の皆さまのみが契約できる専用の共済として、保険商品にない魅力・強みがあります。連合会では会員組合と連携して、この魅力・強みを最大限発揮することにより、トラック運送事業者の皆さまの経営基盤の安定に貢献してまいります。